話をもどそう
チューリッヒの空港近くのホテルで一泊して翌朝の朝食
バイキング形式
スイス人はドイツ語とフランス語、イタリア語、ロマンシュ語を話すんだけど
チューリッヒに関して言えば、おもにドイツ語。
当然
グーテンモルゲンで通じる
ってことでホテルマンに一言
「Guten Morgen!!」
通じた―!
いやドイツ語やってて良かった
ヨーロッパはドイツ語でしょ
ドイツ、ポーランド、オーストリア、スイス、ベルギー、リヒテンシュタイン、ルクセンブルグで使えて
オランダ語、デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語、フィンランド語に発音が近い
僕にはうってつけですね笑
さて朝食を済ませた後は再び空港へ
本来の目的地イスラエルのテルアビブ空港へ向けて出発
飛行時間は約五時間
同じ飛行機に乗り合わせる人たちも、日本人だらけだったチューリヒ行きと違い、中東顔の人が目立つようになり全身黒ずくめに黒いハットというユダヤ人スタイルの客も多い
アヒルと鴨のコインロッカーを読みつつ、うたた寝もしつつあっというまに到着
アヒルと鴨~に出てくる、
「(宗教を信じているとかではなく)宗教がそこにあるんだろ?」
ブータンはそんな国であることがうらやましいと河崎がいう。
「そこにある」
「政治家が間違っているとき、その世界の正しいことはすべて間違っている」
「今、日本の政治家は正しいか?正しくない。つまり、法律は間違っている」
っていう二つのフレーズが妙にカッコいいというか印象に残った
さて飛行機を降りて、いざ入国審査というときに滞在理由や期間などきめ細かく質問攻めに遭う
この国はやはり内政状況が厳しいこともあって、観光客の入国出国にもかなりシビアになっているんじゃないかという印象
まぁとにかく無事スタンプを押されて入国
このイスラエル入国のスタンプがパスポートにあるだけで
近隣のレバノン、シリア、ヨルダン等々には入国を拒否されるらしい
まぁ行かないだろうからいっか
パスポートの更新も来年だしそうすればまた新しくなってスタンプ消えるから。
にしても戦争って簡単に口にしちゃいけない重い言葉だと感じた
こちらは若干日本より熱いかなといった気温
スイスはアルプスがあるぐらいだし遠くの山には雪が積もってたぐらいだから若干寒かったけど
それからバスでホテルへ
地中海に面したホテルだった
夏にはビーチが賑わうらしい 生憎まだビーチに行くような季節じゃないが…
夕食を食べる
サラダには基本的にパクチーが入っているようだ
これはきつい
パクチーはどう頑張っても好きになれない
タイもそうだった
サラダを食べるにはパクチー摘みの儀式をしなければ
無駄に時間がかかる。
ひとまず済ませて就寝
金髪に青い目をしたメッチャきれいな人を見る
彼氏を連れている
が、外人にしてはあんまカッコ良くない
あれならキムタクの方が数倍カッコいいだろう
とにもかくにも就寝。時差ボケであまり寝付けない。。
	
チューリッヒの空港近くのホテルで一泊して翌朝の朝食
バイキング形式
スイス人はドイツ語とフランス語、イタリア語、ロマンシュ語を話すんだけど
チューリッヒに関して言えば、おもにドイツ語。
当然
グーテンモルゲンで通じる
ってことでホテルマンに一言
「Guten Morgen!!」
通じた―!
いやドイツ語やってて良かった
ヨーロッパはドイツ語でしょ
ドイツ、ポーランド、オーストリア、スイス、ベルギー、リヒテンシュタイン、ルクセンブルグで使えて
オランダ語、デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語、フィンランド語に発音が近い
僕にはうってつけですね笑
さて朝食を済ませた後は再び空港へ
本来の目的地イスラエルのテルアビブ空港へ向けて出発
飛行時間は約五時間
同じ飛行機に乗り合わせる人たちも、日本人だらけだったチューリヒ行きと違い、中東顔の人が目立つようになり全身黒ずくめに黒いハットというユダヤ人スタイルの客も多い
アヒルと鴨のコインロッカーを読みつつ、うたた寝もしつつあっというまに到着
アヒルと鴨~に出てくる、
「(宗教を信じているとかではなく)宗教がそこにあるんだろ?」
ブータンはそんな国であることがうらやましいと河崎がいう。
「そこにある」
「政治家が間違っているとき、その世界の正しいことはすべて間違っている」
「今、日本の政治家は正しいか?正しくない。つまり、法律は間違っている」
っていう二つのフレーズが妙にカッコいいというか印象に残った
さて飛行機を降りて、いざ入国審査というときに滞在理由や期間などきめ細かく質問攻めに遭う
この国はやはり内政状況が厳しいこともあって、観光客の入国出国にもかなりシビアになっているんじゃないかという印象
まぁとにかく無事スタンプを押されて入国
このイスラエル入国のスタンプがパスポートにあるだけで
近隣のレバノン、シリア、ヨルダン等々には入国を拒否されるらしい
まぁ行かないだろうからいっか
パスポートの更新も来年だしそうすればまた新しくなってスタンプ消えるから。
にしても戦争って簡単に口にしちゃいけない重い言葉だと感じた
こちらは若干日本より熱いかなといった気温
スイスはアルプスがあるぐらいだし遠くの山には雪が積もってたぐらいだから若干寒かったけど
それからバスでホテルへ
地中海に面したホテルだった
夏にはビーチが賑わうらしい 生憎まだビーチに行くような季節じゃないが…
夕食を食べる
サラダには基本的にパクチーが入っているようだ
これはきつい
パクチーはどう頑張っても好きになれない
タイもそうだった
サラダを食べるにはパクチー摘みの儀式をしなければ
無駄に時間がかかる。
ひとまず済ませて就寝
金髪に青い目をしたメッチャきれいな人を見る
彼氏を連れている
が、外人にしてはあんまカッコ良くない
あれならキムタクの方が数倍カッコいいだろう
とにもかくにも就寝。時差ボケであまり寝付けない。。
PR
COMMENT
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
	
R
性別:
	
男性
職業:
	
学生
趣味:
	
サッカー ギター
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
 
