忍者ブログ
2025.05
Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
6th July 2006 START!!
MASTER | WRITE
4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やることっつーか、やりたいことがありすぎてそれが消化できずにたまりにたまってきて壊れそうだ

でもそれがオレだ


夜考え事をしてると平気で朝四時になってる

でもそれがオレだ


意地っ張りで見栄っ張り

でもそれがオレだ




小さい頃はただ漠然と金持ちになれたらいいなとか思ってた


でもお金を稼ごうとするといろんなものを失う

たとえば家族や友人と過ごす時間

時間は万人に平等だ

その時間を仕事に使えばおのずとそういった楽しみに使う時間は減る





幸せって一体何だろう



アフリカには一日に一食もまともに食えず死んでいくコがいる

一方で、余った食材を指示されるがままに捨てるオレがいる




世の中ってムチャクチャね





そんなことにやっと気づいたオレなのでした
PR
好きです



僕、物が捨てられないタチなんです



いらないものはいくらでもあるのだけれど、いざ捨てようというその時に何かに使えるだろうとか、誰かにあげれば使うだろうという思考が働いて、ほとんどが結局とっておくということになります


だから今日みたいに休みの日があると、もっぱら自分の部屋の掃除をしています




それで、サイドテーブルみたいなやつが邪魔くさかったので捨てようと思ったのだけれど、家のそとに出すことはできないのです。


つまり、母親にあげたわけです。


捨てるのはもったいないのだけれど、誰かにあげるとなると、そのものの存在意義が新たに生まれることがうれしくていくらでも自分の部屋からだすところまではできるんです



でもそれがうちの玄関からそとにいくということは大抵なくて、どっかしら妹にあげるとか母にあげるとか、父にあげるとかいうかたちで処理されていくわけです




で、僕と打って変わって母はものを良く捨てます。ときには人のものも勝手に捨てて怒りを買うというぐらいものを良く捨てます。




だから僕が母にあげたものも、二三日で捨てられてしまうこともめずらしくありません。でも、それはいっこうに構わないのです。なぜなら母にあげた時点でそれはもう僕の所有物ではないから。その時点でそのものの情報はリセットされるわけです。
でも、自分で直にそれをゴミ箱へ持っていくということがなかなかできないのです。妹経由、母経由、父経由でそれが結果的に捨てられるということはどうでもいいのですが、自分のこの手で捨てるということはどうももったいなくってできないのです。
だから、部屋を掃除するとなると、僕はいくらでも暇をつぶせます。朝七時から夜中までずーっと掃除し続けてるときもあります。


でもこのお掃除、意外と楽しいのです。掃除が生きがいといってもいいのかもしれません。いついつ過ぎれば捨ててもいいと思うものだったり、これはあと一週間は捨てちゃならんとか、これはこないだは捨てられなかったけど今なら捨てられるものだとか、捨てられないなタチのなかには、ようやく捨てる決心がついて捨てるときの喜びというものがあるんですねきっと。




つまらない話ですが、まとめると、僕が物を捨てられないタチで、お掃除が大好きで誰かに止められなければいっくらでも掃除していられるというオハナシでした。
I think there are two ways you can see the "world".
”世界”の見方は二つある


You either see the "sadness" that's behind everything.
背後に潜む”悲しみ”を見るか


Or you choose to keep it all out.
すべてに目を閉ざすか









やべーこの映画








最近バイトなんかほったらかしで本読んだり、映画見たりしまくってます




ミュンヘン面白かった

パッションは聖書読んでから読むと相当面白い

ブロークバックマウンテンはちょっと引いた




金原ひとみさんて人の書いたアッシュベイビーって小説が過激すぎてやべーぜ笑
バイト帰りに






横浜線で菊名をでたところ



こんなことをいってやがったんだ笑



「次は、おおぐちー、おおぐち


失礼しました


次はおおぐちです。」





数分後







「まもなくー

えー

よしっ 



まもなくーおおぐちです」




とかいっちゃう車掌さんがいて





なんかホワってした。っていうね笑
金曜と月曜は学校休みに組んだので、



トレッサ行ってきやした



車で




親が行きたいって言うから親乗せて。




あの辺って教習でよく通ってた道だからなんか懐かしくてよかったっす






ただ肝心のトレッサびみょー


つか神奈川あーいうテイストのショッピングモール出来すぎだろ




らぞーな、ららぽーと、のーすぽーと、とれっさ





それも港北区周辺に点々と。







そんなにつくってどうするの
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
サッカー2010W杯カウントダウン



最新CM


最新記事
(04/07)
(02/06)
(01/12)
(12/25)
(12/10)
最新TB
プロフィール
HN:
R
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
サッカー ギター
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/06)
(07/07)
(07/08)
(07/11)
(07/12)
アクセス解析
HNR
♀♂男性
JOB学生
HOBBYサッカー ギター
R WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ |  [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.